新型コロナウイルスへの対応は? 今後も自粛のみなのか!
緊急事態宣言がどうやら延長になりそうな雰囲気ですね。
さも、それが当然であるかのようなマスコミの論調であり、安倍晋三の語り口までもが何故か腹立たしい毎日!
「よかった。そうだよね自粛が当たり前だよね」と、自粛続行に素直に喜んでいる国民の方もいれば、私の様に「わかりやすい根拠も数字も目標も、また反省すらないまま、まだ自粛が続くの?」と思う人もいます。
私は一言でいうと、これ以上は意味なく自粛は反対派なのでこの国はまだまだ幼稚国家なんだなと思ってます。
実際、数値目標はどれくらいになれば安心で安全で経済活動や普通の生活が、少しでも可能になっていくのか教えて欲しいものです。
そして昨日、全国知事会のテレビ会議があり、そこでも知事らは揃いも揃って延長して欲しいという緊急提言案を出したということだ。
全国知事会は二十九日、新型コロナウイルスの対策本部会合をテレビ会議方式で開いた。新型コロナ特措法に基づく緊急事態宣言の期限となる五月六日以降も、全都道府県を対象に宣言期間を延長するよう国への緊急提言をまとめる見通し。会合で平井伸治鳥取県知事は、感染拡大が収まらない中で宣言が一部地域で解除されると「新たな人の流れが起きてしまう」と指摘。当面は全都道府県を対象に宣言期間の延長を検討すべきだと訴えた。会長の飯泉嘉門徳島県知事は、宣言の延長判断について「早く方向性を決めていただきたい」と政府に求めた。 小池百合子東京都知事も、報道陣に対し「東京はまだ厳しい状況。緊急事態宣言の時期は延長をお願いしたい」と話した。<新型コロナ>知事会 緊急宣言延長、提言へ 2020年4月30日 朝刊
これに対し、反対意見もあり、佐賀県の山口祥義知事は「地域は疲弊しており、大型連休でめどをつけたいという強い気持ちでやっている。今の段階で宣言の継続を求めることには違和感を感じる」と述べた。欠席した愛媛県の中村時広知事は意見書を提出し、「国が判断すべきで、地方から全国一律での延長を求めるべきではない」と訴えた。
全員一致の緊急提言書って出す必要があったのですか?
しかし、佐賀県知事の意見も、愛媛県知事の意見も、そりゃもっともだと私も思います。
TV会議って雰囲気だけで、最先端の場所にいるような浮ついた気持ちも入ったりして、各県の県知事たちも上機嫌で会議をしたと思いますし、ああいった大勢がいる場面では異なる意見を出すのはとても難しい雰囲気にもなるし、少数意見は無視されてもしまうでしょう。
とはいえ、全県が一緒の意見でまとめてしまうのも少しおかしいと私は思う。
私が住む福岡県はここ1週間で新規の感染者もかなり減ってきたように思ったのですが正直ガックリです!
以下の私の自作のグラフにある様に、昨日は少し人数が増えていたけど、ここ10日間では新規感染者(感染経路不明数)も一桁の日も多く、案外半分くらいは自粛が解けるかなと期待していたのが本音です。半分くらいって表現が難しくアブナイのかなぁ・・・。
福岡の県知事は以下のようなグラフちゃんと見てるのかなぁ…毎日。
専門家会議が最初から通知を徹底していない為に人の命が失われる
県にも国にも言えることだけど、数字をもっとわかりやすく見やすい様に出して欲しいですね!
昨日書いた「陽性率」の話 にしても、「発熱などの症状を訴えて保健所⇒病院に来た人のPCR検査数と、クラスター(感染者集団)などで検査した人の検査数」は分けて考えなければならないのは素人の私でもすぐに思いつくことである。意味合いが違いますからね!
ところが、厚労省や自治体ではその数字を出していないですからね!
厚労省や各自治体の発表では、ごちゃ混ぜになっているそうです!! (以下の東京新聞の記事参照)
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、専門家はPCR検査で感染が確認された陽性者の数だけでなく、検査件数に対する「陽性率…
こういった私ら市民でもわかるようなことが出来ていないから不安なんです!数字をちゃんと正確に出していないってことは専門家会議が、ちゃんと最初の段階でそういった通達を厚労省や自治体に出してないからではないの?!
ちゃんと通達しておけば、ちゃんとした結果が出て対策も早目にできるのです!
正確な陽性率さえ出せないようなレベルでは、ちゃんとした対策が出来るわけがない!!
それらの正しい分析に基づいた上での結果であればこそ、自粛延長に筋が通るんじゃないの!
それをしていないから、下記ツイートにある様に信じられない責任転換をする無責任極まりない恐ろしい展開にもなる。
人が死んでるんですよ! それを勝手に誤解したことって冷たい言い方で済むわけがないのです!!
「発熱4日ルールは保健所と国民側が勝手に誤解したこと」だなんて、本当にもう無茶苦茶!
真面目に言う事聞いて、人に迷惑掛けない様に生きてきた人が、損ではなく死んでしまう世の中になっているんです。
専門分野のそれも向いてない人が、人の上に立っているとろくなことは無い。今はとっても危険な政府の状態なんですよ!
加藤厚労相
「発熱4日ルールは保健所と
国民側が勝手に誤解したこと」‥はぁ!?厚生労働省から正式な通達が出ているのに、何で責任を保健所や国民に丸投げしているんだよ?
これではルールを守って亡くなられた人達の立場はどうなるんだよ!? pic.twitter.com/khbJewXIi1
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) April 29, 2020
そして意外に恐ろしいのはこういった「コロナも危険だけど経済も大事」的な異なる意見を今の時点で言うと、未知の新型コロナに対しての恐怖感が強い人たちからのバッシングに合うことですね。県民を感染させるつもりか!県民の命より、経済、金がそんなに大事なのか! みたいな意見ですね。
必要以上に恐怖感を持ってしまう方々が多いのも今回の新型コロナの特徴ですね。
そういった人のことを「コロナ脳」って言うのですか?知らないですが。
これはTVも煽り過ぎな部分が多いので注意して欲しいと思います。
毎日のように、今日は死者が何人ですって聞くだけで本当に気持ちが滅入りますから。
新型コロナは怖いという正論は凶器にもなる。
上記の様に経済の話をして自粛解除なんて言うものなら「県民を感染さえる気か、殺すつもりか」と言われます。
いやいや、確かにそれは正です。でもね、その正論の裏で、泣く泣く商売を廃業していく人もいる。
こんな時期に商売をしたら、今、叩きに叩かれているパチンコ屋の様に名指しで非国民扱いされる。
したくても店は開けない。開けても客は来ない。生活できない、体壊すみたいな連鎖もあるでしょう。
そして借金や生活苦、生きる希望を失った方が病気になる、あるいは自殺を考える人も出てくるでしょう。
新型コロナウイルスに直接ではなく、間接的に殺されてしまう方が多数出てしまう恐れがあるわけです。
国民に我慢自粛だけを強要する安倍政治。しかし人の心が無い施策の為、今、日本は恐ろしいムラ社会になってきている。
感染者や自粛しない人を犯罪者扱いするのが絶対正義だと善良な国民は洗脳されそう。
どっかおかしくなってきてる。新型コロナウイルスに「自分の心」まで感染されてはいけない!— ichi (@ichiwoods) April 29, 2020
自粛も自粛解除も全県一致でやれば怖くない?そうじゃないでしょ!
いや、県単位で解除したりしなかったりするとやってると、最初に全国に先駆けて緊急事態宣言して感染が収まり、解除が早かった北海道の例の様に、安全宣言が出た地域に人がどっと押し寄せてしまうから感染拡大が止まらくなるとか、もっともな意見はあるでしょうが、そんなこと言ってたらいつまでも全都道府県で一緒に解除なんてできっこないと思いませんか? 特に東京と大阪の感染レベルは他の地域に比べると群を抜いて多いわけです。
未だに日本国内で唯一感染0の県なのに、称賛されずに若干非難を浴びているような感のある岩手県と東京や大阪を一緒に判断するのもおかしな話。
みんなと一緒、右へ倣えは、事なかれ主義の基本中の基本で、まさしく責任転嫁にもなるので県単位の判断が十分にできるようにしておかないと身動き取れなくなると思います!税収がたくさんある東京都とそうでない地方の県では対応が違って当然ではないかでしょうか?
昨年1月のインフルエンザの死者数は1685人。知ってましたか?
病気は怖いです!私だって未知の病気と聞くだけで配で心配で何も触りたくないと思っています。
しかしね、ワクチンがひとまずあるインフルエンザでも毎年数千人の人が亡くなっているのです。
昨年1月だけで言うと1日平均54人、ひと月で1685人もの方が日本で亡くなっているのです。
1日54人ですよ!8日で400人超えますから、今のコロナの死者とほぼ同数ですよ!!
その時、皆さんは今の様に恐れおののいて生きていましたか? 私はそのことすら知りませんでした。
ワクチンがあるから安心。無いから不安というわけではないと私は思うのです!
「手洗い、うがい、マスク、密を常に意識!」しながらできること!
死者の数が大事だと新型コロナウイルスの話になるとよく言いますよね。今現在430人くらいですよ!
少なくはないけど、例年のインフルエンザよりもめちゃくちゃ少ないのが今の現状なのです!
3月くらいから感染者が増えてきましたが、今現在で言えば60で割れば1日7人くらいなのです。
1億2000万分の7です。気を付ければ交通事故で亡くなる方よりも少ないのです。
単純に比較をするわけにはいきませんが、交通事故も信号無視ばかりしてたら死ぬ確率は高いです(笑)
それと同じで、きちんとマスクをして常識ある行動をし「手洗い、うがい」をしていれば1億分の1程度。
・・・・・・と書いている私も、新型コロナウイルスにはやはり怖い部分は十分にあります。
用心しなくちゃいけないのです! コロナとは共存していく覚悟も必要だと思ってもいます。
しかし用心し過ぎで、正論をまじめに聞きすぎて、疲弊する人たちもたくさんいるのです。
正論は怖いことなのです! 異論を言うと今の日本は「標的扱い」にされるところがあります。
新型コロナに関しての命が大事という正論は強者なのです!
国が補償せよ!金をもっと出せ! でもそれは将来の国民の借金になっていくのです。それだけでは無責任。
医療と経済のスペシャリストの合体専門家チームで日本を救う!
Twitterでも再三書いていますが、医療の専門だけの専門家会議って発想がそもそもダメなのです。
医者は病気を治すだけです。既存の病気の症例に対してだけ治せる職人=プロなのです。
少し言い過ぎだと思いますが、経済のことに関しては素人なのです。また経済に詳しい医者も嫌です(笑)
国を挙げての大掛かりな今回の新型コロナウイルス対策の専門家会議の作り方から間違っていたのです。
結局、悪いのは安倍晋三ってことになるのですが、政治がそういった仕組みづくりをしなくていけないのです!
コロナの専門家会議の方々は医療のプロだけど経済は専門外なわけで、経済の事は政治家が決めていく。
国民が不幸なのは、今後の経済を決める安倍側近のお取り巻きの能力がアベノマスクを生み出す程度のレベルって事。
専門家会議に経済のスペシャリストも多数入れよ!医療崩壊も怖いが生活崩壊も怖い!— ichi (@ichiwoods) April 29, 2020
安倍内閣には、もはや頼れない部分が多すぎるので国民全体で声を上げる事も大事だと思います。
とにかく、医療の部分のエキスパートを集める。経済の部分のエキスパートを集める。
医療の部分と経済の部分の専門家同士が、お互いの意見を喧々諤々と出し合い、議論をぶつけ合うこと!
それではじめて血の通った「日本を救う処方箋」が生まれるのです!
そしてその結論を吟味して実行するのが政治家!それが国家としての正しいあり方だと思います!
安部晋三とTV関連のメディアにお願いしたいこと
昨年末からの新型コロナウイルスへの対応として、安倍晋三がしてきた政策は何か?
今までに実施された政策は、アベノマスクの配布(全国民に対して今現在4%配布・・・)のみです。
安部晋三と側近でいる西村経産相と東大卒経産省のブレーンの政策はアベノマスクしか発想がないのです!
頼むから、余計なことはしないで欲しい。それが聞こえないでしょうが私からの安倍さんへのお願いです。(笑)
そしてマスメディアの報道といえば「楽しい自粛の仕方」・・・・。アホかと言いたいです。
自粛をそのまま受け入れるだけがTVの役目ではない筈です。もっといろいろな角度から見ていかないといけません!
日本を救う「血の通った処方箋」を
昔のムラ社会、隣組のように、お互いを監視して・密告したり、差別したり糾弾したりするような社会は絶対ダメです!
もっと国民全体が大きな視野でこれからの日本を考えなくちゃいけない時期に来ています!
自粛だけではなく、行動しながら感染を防ぐ生き方を全国知事会議では話し合って欲しかった!
自粛ありきでは、何も変わらない! 国家に丸投げするような全員一致の県知事ならいらないですから!
とにかく、医療チームと経済チームの早急な合体!そして日本を救う処方箋を!!
そして日本を安全に且つ出来るだけ迅速に快適に動いていけるような世の中を作っていきましょう!

- 「エッセンシャルの森」サイト管理者 ichi です。
HPの管理とブログフォローをしています。
婚活の話、時事系、人系の話をたまに書いていきます。
どうぞ、ゆるりとお願いします。